昨年クラウドファンディングにて寄付を募りました、
浄楽寺対岸スペースの広場造成計画。
無事クラウドファンディング達成となり、
現在スペースの工事を進めております。
ご支援いただいた皆様、
改めて御礼を申し上げます。
有難うございました。
お陰様で工事も進んでおります。
(土中環境整備が主なので大きな変化が見えるか心配…)
土中環境を整え、その後、植樹や景観を整える作業を行います。
この土中環境を整えることで、
「気持ちいい」と感じる空間が出来上がってくるのです。
不思議なもの。
風の流れ、水の流れ。
そういったものが見えているものよりも大切なのですね。
人の体も同じです。
どんなに化粧で表を隠しても、
体内環境を整えている健康的な人にはかなわないものです…
血液、筋肉そういったものが
人の健康を作っているということです。
大地も同じなのですね。
それではどんな具合に工事が進んでいるのか
写真で今の経過化をご報告いたします。
まず…目指しているイメージはこんな感じです。
整備前の様子。
固く砂利で固められた広場は目が詰まり、水が浸透せず、呼吸ができない状態
土中で呼吸ができないので、強く生きようと強い草が生えてしまっていました
まずは、表層を整備します。
掘り返して広範囲に竹炭を撒きます。竹炭はたくさん空洞が空いているので、微生物の住処にもなり土中の呼吸を促します。
同じように掘り返しながらまずは平らにしていきます
枝葉と籾殻燻炭と竹炭
徐々に水脈を作っていきます
水脈にも竹炭を。水脈を作ることで雨がそのまま土に浸透するようになります。
竹や枝葉を入れてしがらをつくり、固めても土中に空間ができるようにします
水が浸透しやすいようにサイズの違う砕石を順番に敷き詰めます
水脈づくり…
水脈づくり…
水脈づくり…
無機物と有機物を有効活用して水脈を作ります
地域で不要になった瓦の再利用
入り口付近には、有機アスファルトを施しました
草木が混ぜ込まれたアスファルトは強度があり、浸透性もあります
入口が綺麗になりました
徐々に水脈整備が完成し、上にはウッドチップを敷き詰められていきます
まだ水脈づくり…
今度はシンボルツリー植樹のための…鳥の巣?いや木の巣作り。
シンボルツリーがちゃんと育つように合わせて水脈も整備
水脈…
見た目がだいぶ変わってきました
瓦チップとウッドチップと竹炭
藁も使います
大分柔らかい地面になってきました。
今のところは…こんな感じです!
水脈の整備ばかり!?
と思われるかもしれませんが、
先述した通り、まずは土中環境を整えないと上が豊かになりません。
土中環境の風・水の循環のために水脈づくりを行い、
地面の中が正常に機能するようになったら、これからする植樹が元気に育つ
そういった準備をしている所です。
今後は3,4月で植樹を終え、
4月にいったんお披露目。
5月ころまでにはある程度完成に近づけたいと思っています。
早く地域の皆さんが集まれる場になるよう努力いたします。
引き続きのご協力をお願いいたします。
Comments