top of page

お寺詩歌会

さかのぼること江戸の時代、浄楽寺では盛んに句会が行われていたそうです。今でも当時の句会の時に使われた板が残っています。最近では、テレビやインターネットでも川柳や俳句が多く取り上げられ、詩歌が復興している時代となっております。浄楽寺でも隠れた皆様の才能と、経験に裏付けされた面白い切り口の詩歌を募集させていただき、この浄楽寺通信やホームページで配信していこうと考えました。匿名でも構いません。ご応募ください。

「詩歌募集いたします」

俳句、川柳、お歌、詩、詩歌であればどれでも構いません。もちろん川柳であれば季語もいりません。ご応募は毎月二〇日迄の分を次月の寺報でご紹介いたします。お手紙で浄楽寺に送っていただくか、本堂内に設置した受付箱まで投函ください。または、下記コメントフォームでの受付も致します。

たくさんのご応募お待ちしております。

メールアドレスjorakuji.jodoshu@gmail.com 住所〒2400104横須賀市芦名2‐30‐5

アンカー 1
© 2014 by Jorakuji design
bottom of page