手 紙 供 養
手紙供養受け付けます
郵便の父・前島密翁の菩提寺である浄楽寺で手紙のご供養を承ります。
自筆の文字には心がこもります。
そして自筆の文字で書かれた手紙には思いが残ります。
親しき先立たれた人の手紙や、思いのこもった年賀状、
その一つ一つに愛情を持ってしまうのが
凡夫の我々です。
「ただゴミ箱に捨てるのは忍びない。」
そのような声を多数いただき、
浄楽寺でお焚きあげを行っております。
本堂で読経・ご供養してからお焚きあげをいたします。
お困りの方はお尋ねください。
手紙供養布施について
少しでも皆様の負担にならないように、
それでいて布施行を勤められるように。
浄楽寺では「切手」でお布施を納めていただいております。
お焚きあげを希望される手紙の十分の一程度の切手を同封し
お焚きあげを希望されるお手紙を書き住所までお送りください。
〒240-0104
神奈川県横須賀市芦名2-30-5
浄楽寺
「手紙供養」
その他のお問い合わせは下記より