

金剛山勝長寿院大御堂
浄楽寺
横須賀芦名・西海岸に800年以上の歴史を有する浄土宗寺院。
和田義盛願主の運慶作の仏像が5体安置されている。
いずれも国指定重要文化財。
近代郵政制度の創始者である前島密翁夫妻墓所。
「レンタルフリースペース」「浄楽寺プチ修行体験」
「寺子屋教室」「寺ギャラリー」など開催中。
「ネット法話」や「いまさら聞けない仏教の常識」など
ブログで配信中。
お盆・彼岸の拝観はお断りしております。
※2022年6月26日~12月1日まで運慶展のため、
阿弥陀三尊像のみ拝観可能となります。

バーチャル運慶発願体験
鎌倉幕府成立を支えた三浦一族の武将「和田義盛」が浄楽寺にある運慶仏を運慶に依頼・発願したように、体験者がVRゴーグルを着用し3DVRのバーチャル映像の中で、自分の願い事を運慶仏に対して祈り決意するプログラムです。
体験料 3,000円(拝観料込)
所要時間 約60分(発願修行30分+拝観案内30分)

発願修行(発願紙製作体験)
浄楽寺にある運慶仏を発願した鎌倉幕府成立を支えた三浦一族の武将和田義盛のように、体験者が自分の願い事を陀羅尼の写経と共に書で表し、バーチャル運慶仏に対して奉納発願するプログラムです。
体験料 2,000円(拝観料込)
所要時間 約60分(発願修行30分+拝観案内30分)

写経修行(写経体験)
運慶が写経した「運慶願経」と呼ばれている写経(京都国立博物館に寄託、国宝)に習い阿弥陀経の写経を行うと共に、体験者が様々な自分の願い事を陀羅尼の写経と共に書で表し、バーチャル運慶仏に対して奉納発願するプログラム。
体験料4,000円(拝観料込)
所要時間 約90分(写経修行60分+拝観案内30分)

彩色修行(仏像彩色体験)
運慶が彫像した仏像に彩色したように、実際の仏師梶谷叡正氏が作成した手のひらサイズのミニ仏像に彩色体験すると共に、体験者が様々な自分の願い事を陀羅尼の写経と共に書で表し、バーチャル運慶仏に対して奉納発願するプログラムです。終了後に仏像を持ち帰り可能です。
巾着袋を購入すれば、護身仏として持ち歩くことができます。
体験料 6,000円(拝観料込)
所要時間 約90分(彩色修行60分+拝観案内30分)

彫像修行(仏像彫刻体験)
運慶が仏像を彫像したように、実際の仏師梶谷叡正氏が作成したミニ仏像を元に一部の彫刻と彩色をすると共に、体験者が様々な自分の願い事を陀羅尼の写経と共に書で表し、バーチャル運慶仏に対して奉納発願するプログラム。仏師梶谷叡正氏が直接指導。終了後に仏像を持ち帰り可能。
巾着袋を購入すれば、護身仏として持ち歩くことができます。
体験料 12,000円(拝観料込)
所要時間 約150分(彫像修行120分+拝観案内30分)

浄楽寺
神奈川県横須賀市芦名2‐30‐5
046-856-8622
運慶/阿弥陀三尊/厄除け不動明王/開運毘沙門天/国指定重要文化財
和田義盛/北条政子/源頼朝/七阿弥陀堂/勝長寿院/御開帳
前島密翁/近代郵政制度創始者/郵政の父
三浦半島干支参り八佛霊場/三浦不動霊場/三浦地蔵霊場/三浦毘沙門天霊場
南無阿弥陀仏
法然上人/浄土宗/大本山光明寺/白幡寂慧良堯上人