
金剛山勝長寿院大御堂
浄楽寺
横須賀芦名・西海岸に800年以上の歴史を有する浄土宗寺院。
その開山上人は浄土宗第4世の白幡寂慧上人。
和田義盛願主の運慶作の仏像が5体安置されている。
いずれも国指定重要文化財。
近代郵政制度の創始者である前島密翁の菩提寺。
仏像の御開帳は毎年2回。10月19日と3月3日。
日頃よりお寺に来る機会を
「レンタルフリースペース」「浄楽寺プチ修行体験」
「習字教室」など開催中。
また、「ネット法話」や「いまさら聞けない仏教の常識」など
ブログで配信しております。
お寺レンタルフリースペース利用、ギャラリーの開催など
お寺でできます。どうぞお気軽にご連絡ください。
お盆・彼岸の拝観はお断りしております。
浄楽寺
神奈川県横須賀市芦名2‐30‐5
046-856-8622
運慶/阿弥陀三尊/厄除け不動明王/開運毘沙門天/国指定重要文化財
和田義盛/北条政子/源頼朝/七阿弥陀堂/勝長寿院/御開帳
前島密翁/近代郵政制度創始者/郵政の父
三浦半島干支参り八佛霊場/三浦不動霊場/三浦地蔵霊場/三浦毘沙門天霊場
南無阿弥陀仏
法然上人/浄土宗/大本山光明寺/白幡寂慧良堯上人