【大楠花まつりのご案内】浄楽寺で花まつりとマルシェを開催いたします! かねてより、お釈迦さまのご生誕祝いである花まつりが非常にマイナーなことに憂いを感じておりました… といっても、私も僧侶になるまでは花まつりのことは知らなかったのですが… 今回、クラウドファンディングで整えた「えんむすびのひろば」...
仏教からなることわざ「縁なき衆生は度し難し」の意味とは?日本語は仏教用語に由来するものが多い。 その中でも教訓として作られることわざには仏教の教えが 多く用いられていることを知っているだろうか。 迷いと苦しみのこの世(此岸)から、 平安な悟りの彼岸(極楽)に渡ることを「度す」という。...
いまさら聞けない…仏教豆知識「お稲荷さんって狐さん?」「お稲荷さんって狐さん?」 おいなりさんは一般的には、 油あげに包まれたいなり寿司をのことを指すね。 さらに「キツネと言えば油揚げ」が日本人の共通認識かもしれない。 神仏でお稲荷さんと言えば日本中どこにでも見られる神さまのことをいう。...